SSブログ
前の10件 | -

薬品の著作権について [日記など]

ここに来て、薬品関係について質問されたり、お伺いすることが多いのでちょっと書きます。
先に一言付け加えておかなくてはならないのは、私は薬局の立場でも薬剤師の立場でもなく、行政書士を勉強する者としての見解であること。医療従事者ではありません。

さて。
近年、よくジェネリック薬品、という言葉を聞くようになりました。医療関係者の中では「ゾロ」と呼ばれております。(ここでは医療に携わっていない方が多くご覧になることを想定して「ジェネリック」と書きます。)

ジェネリックは著作権の切れた薬品のことで、同じ成分、同じ効用のある薬、とされています。
これは、一般人には多く語られないようですが、「同じ成分、同じ効用」であって、「同じ効力」ではないことに注意が必要です。
★ほとんどのジェネリックが、正規の薬の半分以下の効力であること ★同じ成分は同じ量入っていること ★それに伴い、体には薬の量だけ負担が多いこと

などは、あまり知られていません。

ちなみに、ジェネリックの一覧が市販されています。かなりの数のジェネリックが30%くらいの効力であることがわかるかと思います。常に薬を手放せない方は、買ってみてもいいのかもしれません。

ジェネリックを否定するわけではありませんが、理解はしておくべきだと考え、シェアする意味で書きました。
個人見解ですが、すぐに治したいというときは、漢方という手もあるかと思います。

いずれにしろ、医師に処方された薬は、指示通りきちんと飲むようにしましょう。
ジェネリックへの変更希望は、基本的には医師に診察してもらっている間に相談するようにすると、スムーズに変更していただけることが多いような気がします。お試しくださいませ。
nice!(0)  コメント(0) 

たまには、音楽のこと。 [音楽もがんばろっと]

ここんとこ、ピアノの生徒さんたちと一緒に、ハノンという指の練習教本で指の練習をしています。
昔の感覚が戻ってくれば最高ですが、まあ、わがままもいえないので、はじめのうちは「楽しむこと」が目標。

まったく、ピアノの先生なのになさけないことです、はい。
とっとと元に戻さなくっちゃ。とはいえ、普段から、生徒の皆さんが弾いていらっしゃるピアノの曲に、適当な伴奏くらいは付けさせていただいております。ご安心を。

なぜ、今「ハノン」なのか、というと。
私が小学生の頃、泣きながら毎回、ピアノのレッスンのはじめに弾いていたのがこの「ハノン」という練習曲集。悔しいほどデキが悪かったのですが。毎回毎回、先生に手をたたかれながらも、やっておりました。今は、感謝感謝です。

というのも。去年の今ぐらいのシーズン、今までパソコンを仕事で使っていたという方々とお会いした時、皆さん、そろって手や指が変形してしまっているのです。長時間PCを使っている仕事だから、とのこと。ただ、私は結構パソコンも長く使用している方だと自負しているけど、どこもおかしくない。。。よく考えてみたら、そう、ピアノを弾くのと体勢が同じではないですか。

肩の力を抜いて、生卵を持っているような手の丸みを付け、背筋をまっすぐ、前傾姿勢でキーボードを打つ。

全ての要件が、ピアノを弾くためのキーワードと同じでした。
それに遭遇してから、「かわいそうだから練習曲は飛ばそう」とおもっていた私の心が一新。「これは使命だ、やらなくっちゃ。」と思うようになりました。嫌で嫌で泣いてしまう、なんて子は一人もいませんが、それは私がいつも一緒に隣で弾いているからかもしれません。

これからも少しずつ、生徒さんたちとも一緒に前進していけるよう、頑張りたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラウザ変更のすすめ [日記など]

こんばんは。

適当に書き殴りたいことを書き続けている、このブログ。
はじめて?パソコンにつて。

私もよく使っているフェイスブック。ツイッターと共に、遅い、と感じている人は多いのではないでしょうか?

再インストール(リカバリ)みたいなたいへんなことじゃなくって。
もっと簡単に試せる方法を、先に全部試してから次の手を打ちたい、という気持ち、むちゃわかります(^^)

ということで、本日は、ブラウザ変更のすすめ。
ブラウザとは、インターネットを見るための、プログラムのこと。
「え?Internet Explorerでしか、インターネットを見たことないよ?」という方のために、今日はちょっとだけ、ブラウザのご紹介。

インターネットを、どのブラウザで見たら軽くなるのかということは、win98を使用しているときからかなり頭を抱えていた問題でした。私は、「いかに安く、いかに早く、仕事をこなせるパソコンを作ることができるのか」ということをかなり長く、素人の立場から考えてました(作ってました)。

数あるブラウザの中で、もしIE(インターネットエクスプローラ)しか使ったことがないのなら、もったいない。是非1つずつ試してみて、調子がいいモノを選んでみてくださいね。

私自身が使用したことのあるもの(windowsのみ)のうち、紹介するのはこの3つ。

Lunascape http://www.lunascape.jp/

検索楽ちん。ドラッグすると、検索メニューが出てきます。山田先生の名前をドラッグして、「Amazonで検索」をクリックすると、著書がざ~っと出てきます。調べたい単語も、今まで通り。ちょっとべんり。
ただ、使っている人をあんまり見たことがありません。(ユーザーさん、いたら是非ご一報を!!)個人的には軽くていいと思うのですが。


Opera http://www.opera.com/ja/computer/windows

日本で出始めたばかりの時は、無料のブラウザがほとんどの中、4000円という強気の値段でパソコンやさんに並んでいたopera。どんだけ偉いんだ?と思っていましたが、もちろんその後無料になりましたよね~♪operaという名前だけで使っているわけではなくて。昔から様々なPCに対応して作られています。Mac、Linux、Android、などなど。ブックマークが簡単でわかりやすいのが特徴でしょうか?個人的にはスピード感、使いやすさ、安定感があると思います。


Chrome http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/

クロームはお使いの方も多いのかも。
Googleのブラウザです。信頼感、安心感は、汎用性としてピカイチ。ただ、上二つと比較するとちょっと重いかな~。


という3つをご紹介しました。
おすすめは、PCの安定性、という意味で下2つ。一番はじめに紹介したlunascapeが、一番軽い、という印象ではあるのですが。

プログラムをインストールした後は、そのまま使わず、一旦「再起動」の要求がかからなくても、再起動をしてから使用しはじめた方が、いいでしょう。

ということで。ブラウザ変更のすすめ、でした。
nice!(0)  コメント(0) 

声が出なくなると? [音楽もがんばろっと]

こんにちは。

皆さん、突然ですが、声が出なくなったことはありますか?
私は当然あります。
声を使う職業ですから、深刻です。

それがオペラ学校の在学中でしたので、さらに深刻でした。

オペラ学校では、1年間2回、コンサート形式や、演目を通すオペラ形式で、試験が行われます。
予科、本科の2年間しかありませんから、テストはそれぞれ4回。
1回成績が悪いと、その後が大変でした。なかなか先生たちの評価も上がりづらいのです。

その緊張感の中、声が出なくなってしまったことがありました。
今思うと、心労??それとも体力低下??
理由は全くわかりませんが。

東京への往復、それまでは自分が歌う場所を聴いていたのですが、聴いていると一緒に喉が動いてしまい、痛いし、声が出ないことへの腹立たしさで、すごく辛かった。だから歌以外の曲を聴くことが多かったです。
交響曲、ピアノやヴァイオリンのコンチェルト、ちょっとかるめのところで、Gクレフ、Tスクエア(なつかし~)などなど。

結局わかったことは、そこから逃げても、何も変わらなかったこと。

体勢を立て直すため、ついていた先生までかえて、一気に戦闘態勢に持って行きました。
それが、卒業の最終試験となったオペラの演出をまじえた試験のわずか2ヶ月前。友達からは無謀だと言われ、クラスの先生からは、「声が出ないんなら、家に帰りなさい」と鉛筆を投げつけられ。でも、なんとかぎりぎり!二期会準会員資格をとることができ、現在に至っております。

そこから数年たち、今年ようやく正会員になることができることになりました。

全然、勉強できない日が続いても。
な~んにも先に進められない気がしても。
そのときのことを思い出すと、「周りの景色が変わるくらい、必死になろう」とおもう、今日この頃。

日々の生活に追われ、大変なのは、きっとみんな一緒ですよね?私も暇な日ばかりではありませんが。誠実に生きよう、とは、思っています。

まだまだ!
  これから、ここから!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

人に話すということ [日記など]

今まであんまり考えたことがなかったな、人に話をするということ。

最近になって、フリーアナウンサーの方にお願いをして、話の勉強をしています。
ずっと、人前で話をすることが多かったのに。
ずっと、自分から話をすることに、ためらいを感じていたことに、気がつきました。

ためらうに決まっていますよね、どうやって話をしたらいいか、よくわからなかったのです。先生には言われます、私の頭の中には話をしたいことがたくさんありすぎるんだ、と。人生経験をたくさん積んでいるとは到底思えませんが(社会人になってからは、比較的平坦な人生。。。のようにおもっているので)この、緊張感なく人前で話ができることは、特技にしていけたらいいと思っています。

普通はきっと、人前で話をすることがおっくうでたまらない人が多いんだろうけど。
ラッキーなことに、それはあんまりないのです。いまのところ。
ただ、私には、伝えたいことがたくさんあって、それをどう伝えたらいいかわからなくって。

順番に少しずつ

一旦単語でいいから書き出して

要件以上のことを言わない


な~んか、どっかで聴いたような話ですが。
これが全然できない私の頭の中。どうなっていることやら。

人に伝えるということ、自分がどんな人間なのか分析して、何をどのように伝えれば、一番伝わりやすいのか。考え続ける必要があるんだろうな、と感じる今日この頃です。

とにかく、昨日人生ではじめて、「この講演、続きを聞きたいから、もう一度お願いします」と言われました。
これからも頑張ります。

あ。先に、この喉にきた風邪をなおします。。。
お休みなさいませ。
nice!(0)  コメント(0) 

インデックスを付けるとき [文具いろいろ]

こんばんは。
またまた、文具ねた。

皆さん、インデックスって、つけますよね?
行政書士の勉強をはじめてから、かなりの量のインデックスを、100均で買いました。
でも。。。
ずれたりすると、付け直せないし。。。
けっこう困ったな、と思っていました。

思っていたら、偉い人がいるもので。
2013-04-08 21.12.06.jpg

こんなところまで、来たか!ポストイット!
。。。ってことは、別に、良かったじゃん?こんな形をしてなくても?

何回でも貼り替えOK!
しかも結構しっかりくっついてくれていて。
しかも鉛筆で書けるという優れもの。

ありがとう!ポストイット君!

さて、今日もがんばろっとφ(..)
皆様も、楽しい夕飯時をお迎えください。


参考までに。
今日、我が家は、カボチャカレーです(^^)/
nice!(0)  コメント(0) 

きっと何かが動き出してる。 [日記など]

こんばんは。

もう昨日になってしまいましたが。
不思議なことがありました。

以前講師をしていたとき、学部内で事務をしていた方と、今日、お食事をしました。
登録から4年も待って、2年しか勤めさせてもらえなかった大学で、数少ない友達でした。

数年前の、今日みたいにお天気のいい4月はじめ。
入学式になっても連絡が来なかったので、勤めていた大学へ、その年の仕事の確認に出かけたのです。
まさか、自分の名前が何の前触れもなく、なくなっているなんて、想像もしていませんでした。
前の年は6月、その前の年は10月に、辞令が来ていた大学です。連絡がないのも不思議とは思いませんでした。でも、シラバスに私の名前はありませんでした。

あの日、悔しくて大学を後にしてから、彼女とは友達と思っていたのに「ありがとう」も言っていませんでした。
お食事をしよう、と決めたのは先週。フェイスブックで会った旧友と、こうして話ができるのは、本当にうれしかったのですが。

なんと、その待ち合わせ2時間ほど前に、そのとき人事に係わっていたはずの先生と、偶然にも、駅のパン屋さんでお目にかかったのです。

2年前なら手が出ていたかもしれません。
1年前なら、完全無視、という大人げない行動に出ていたことでしょう。

でも。

今回、その先生をお見受けしたとき、お元気で良かった。って思えました。
「先生、お久しぶりです。」
と、私の方から声をかけていました。自分にビックリしました。

私はずっとわだかまりを持っていたのですが。先生自身は、屈託ない笑顔で「げんきだったか?」と。

言いたいことが山ほどあったはずなのに、どこかに消えていました。ことによると、そのとき甥の手のあたたかさが、私の心をいやしてくれていたのかもしれません。大学での思い出が走馬燈のように流れる、ということもありませんでした。穏やかな自分の心に、戸惑いさえ覚えました。

法律を勉強しよう、と思ったきっかけになったこの出来事から数年。
ようやく、終わったんだ、とおもったのでした。

そして、これからが始まりの時なのかもしれません。
これからは、周りのことばかりでなくて、自分のためにも、勉強を続けていける気がしたのです。


時間が
  こっくり こっくり と
    動き続けていることを感じられるようになりました。

仕事も勉強も忙しいけれど
  私を信頼してくれる人がいる、ということの
    大切さもかんじられるようになりました。


このブログを読んでくださっている、あなたのおかげです。



ありがとう
         そして
                 これからもよろしく

                            わかより。


nice!(0)  コメント(0) 

正しくないフリクションの使用方法。 [文具いろいろ]

ペンの形をしたものが好きです。
消しゴムはペンタイプです。
万年筆も好きです。

でも、フリクションはもっとお気に入りです。
初めはこんなにはまるなんて、思っていなかったのですが、とうとう普通のボールペンの数を超えました(^^;

使い方 1 オレンジ?
2013-04-08 21.25.59.jpg

オレンジのボールペンが好きです。
1色のも、3色のも、オレンジです。
でも。
3色のボールペンの中にオレンジ色は入っていません(^^;


使い方 2 3色?!
DSC_0499.jpg

買ったときは、たしか、赤黒青の3色だったのですが。
使わない黒と青ははずして、水色と緑を入れています。。。緑は、ちょっと思った色ではなくて、失敗?
でも、黒より目立つからよし。0.38のリフィールが入るので、何色でも♪


使い方 3 消す!

60度以上で消えるので、私はこの時期、ファンヒーターの前に問題集を置いておくことが多いです。あたたかく(むしろ熱く?)なると、消えます。同じ方法で、厚さ3センチもあるオペラの楽譜の中身を全て消した間抜けなわたし。。。


使い方 4 復活!!!

消しすぎて~
  あつくしすぎて~
     欲しいところまで消してしまったら~

もう一度、全部ふっか~~つ!!

冷凍庫の中で一晩。。。待つべし。。。むむむ。。。
早く戻したいときは、ドライアイスで。(やけど注意!なお、推奨はしません!)


使い方 5 辞書に最適~♪

辞書に線を引くと、普通、裏移りしたりしますが。
フリクションは裏移りしません。(粒子が大きいのではないかと推測)

おもてから、うらをみても。
2013-04-08 21.35.22.jpg

裏から表を見ても。
2013-04-08 21.35.28.jpg

裏移りなし!満足じゃ!


使い方 6 チェックペンとして

緑の下敷きを買ってきて。
ピンクの蛍光ペンで線を引いたところに重ねると。
ひいたところの文字が見えなくなります。
・・・うまく写真が撮れなかったけど。

消えるので、便利。

赤の下敷きを買ってきて。
水色の蛍光ペンで線を引いたところに重ねると。
引いたところの文字が見えなくなります。
・・・うまく写真がとれなかったけど。

消えるので、便利。


ただ、もんだいもあって。。。
蛍光ペンの色は、どれも濃い。。。
教科書によっては、文字が見えにくくなりますので、ご注意ください。
2013-04-08 21.11.56.jpg2013-04-08 21.11.56.jpg
水色、使用控えめにしてます。。。し、下の文字が。。。み、見えん。。。
nice!(0)  コメント(0) 

B5に26穴あける! [文具いろいろ]

久しぶりの、文具登場!じゃじゃじゃ~ん。

今まで、15年くらい、赤い穴あけを使ってました。
30穴も26穴も、穴をあけるためには、2枚ずつ5回パチンパチンしていたわけです。
学生時代も、これでいい、と思っていました。

2013-04-08 21.10.44.jpg

ところが!現在勉強している関係で、B5サイズの紙に26穴あけようとしたら、かる~く200枚以上、穴あける計算になってしまったわけですよ。それで、これは手が痛くなるな~、と[雨]なんとかしないと、自分の手がやられてしまう。。。

というわけで。今回購入したのが、グリッサーという穴あけ。青いグリップを、ヨコに引いていくと、トトトトトト。。。と穴があいていく仕組みです。すばらしい!!これなら手も痛くならないし、1度に5枚まで、簡単に穴が開いていきます。

調子に乗って50枚ほど、穴をあけてみました。。。たのしい、早く買えば良かった[グッド(上向き矢印)]ただ、重すぎて、持ち歩きにはとっても不便。。。おまけに意外とでかい。。。どこにしまおうか??

2013-04-08 21.11.30.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

わかる人には、わかる話(勉強編) [日記など]

こんにちは。

ここんとこ全然書いてませんでした。
何をしていたかと言えば、うただったり、勉強だったり。
またちょっとずつ書いていきます。おつきあいくださいませ。

さて。きょうは勉強のこと。行政書士の勉強をはじめて、はや何年が経過するのでしょうか?
そのうちまじめに「やったな~」と思えていたのは去年だけだったので、今年もこの調子でがんばろうと、思っているところです。

去年とは違う講義を在宅で聴いているものの、ちょっと一瞬「しまった、難しすぎる!」と感じながらもがんばってきたここ1ヶ月。なんだか、すごいことが起こったので、報告。

去年までと頭の中で考えていることが違う?!
今までは、
とりかわは鶏皮で食べたい!一つの味わっているときにヨコからなにか持ってこないでね。

という感覚だったのに、今は、
なんかこの要件が当てはまりそうだから、元の住所はあっちじゃなくて、こっちの話。

みたいに、民法のはしっことはしっこを1本の串に刺して、えり好みなしで全部一緒に焼いて食べたらおいしかった、という感覚。

へんなの。

実は今、本講座は民法なのに、webの団体講義(webdeゼミ)では、憲法を受講中。。。
すんごくもったいない気がしています。後で受けたら、感覚違うんだろうな、というもったいなさ。

でも、結果が残念になったら大変なので、ゼミはゼミとして頑張って受けます。
明日が2回目。もう憲法終了?! [バッド(下向き矢印)][もうやだ~(悲しい顔)] ありえな~い!!
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。